カタカムナ80首

カタカムナ15首を読み解く 人体の血液,生命活動機能

カタカムナ15首を読み解く

中心図象 ミクマリ 生命機能の原理

アワ ナキ  アワ ナミ  ツラ ナキ ナミ

ア・・・空中の水の靈也。無にして有也。五十連の総名也、天也、海也、吾也、自然(おのつから)也、◯也。

ワ・・・水火の靈也。国土也、水火水(しほみず)也、水の◯(わ)也、万物の形を宰る也。

ナ・・・火水の靈也。和也、女也、流也、下知也、正中の靈也、凝也、双也、頭也、無也、生也、鳴也、汝也、過去、現在、未来にわたる靈也、納也。

キ・・・影の火の靈也。氣(いき)也、正中也、限也、生也、草也、貴也、来也、香也、土。

ア・・・空中の水の靈也。無にして有也。五十連の総名也、天也、海也、吾也、自然(おのつから)也、◯也。

ワ・・・水火の靈也。国土也、水火水(しほみず)也、水の◯(わ)也、万物の形を宰る也。

ナ・・・火水の靈也。和也、女也、流也、下知也、正中の靈也、凝也、双也、頭也、無也、生也、鳴也、汝也、過去、現在、未来にわたる靈也、納也。

ミ・・・火中の水の靈也。潤水也、正中を宰る也、月の靈也、貴也、虫也、五穀也、渦巻也、暗也。

ツ・・・火中の水の靈也。渦巻也、列(つらなる)也、続也、積也、約也。

ラ・・・濁水の靈也。降也、涎也、唾也。

ナ・・・火水の靈也。和也、女也、流也、下知也、正中の靈也、凝也、双也、頭也、無也、生也、鳴也、汝也、過去、現在、未来にわたる靈也、納也。

キ・・・影の火の靈也。氣(いき)也、正中也、限也、生也、草也、貴也、来也、香也、土。

ナ・・・火水の靈也。和也、女也、流也、下知也、正中の靈也、凝也、双也、頭也、無也、生也、鳴也、汝也、過去、現在、未来にわたる靈也、納也。

ミ・・・火中の水の靈也。潤水也、正中を宰る也、月の靈也、貴也、虫也、五穀也、渦巻也、暗也。

大意

アワ ・・・天と地 アは空中を回り、ワは万物の形をなす地になる

ナキ ・・・與み搦みて流れ、水火二つ與み塊まれば形をなす。

アワ・・・天と地 アは空中を回り、ワは万物の形をなす地になる

ナミ ・・・與み搦みて流れ、火の為に鼎(かなえ)の水の形をなして回り渦巻く。

ツラ・・・鼎(かなえ)のように渦巻き列なり、渦巻きつらなる水を吐く

ナキナミ・・・與み搦みて流れ、與み塊まれば形をなし、鼎(かなえ)の水の形をなして回り渦巻く。

 

解説

天と地 アは空中を回り、ワは万物の形をなす地になる,與み搦みて流れ、水火二つ與み塊まれば形をなす。天と地 アは空中を回り、ワは万物の形をなす地になる與み搦みて流れ、火の為に鼎(かなえ)の水の形をなして回り渦巻く。鼎(かなえ)のように渦巻き列なり、渦巻きつらなる水を吐く。與み搦みて流れ、與み塊まれば形をなし、鼎(かなえ)の水の形をなして回り渦巻く。

 

アヤ ミク マリ クニ ノ ミク マリ

 

ア・・・空中の水の靈也。無にして有也。五十連の総名也、天也、海也、吾也、自然(おのつから)也、◯也。

ヤ・・・火水の靈也。文(あや)也、和也、沼也、家也、否也、水火の両を宰る也、反(うらはら)の義をなす也。

ミ・・・火中の水の靈也。潤水也、正中を宰る也、月の靈也、貴也、虫也、五穀也、渦巻也、暗也。

ク・・・影の火の靈也。氣(いき)の降る也、与也、土也、黒也、香也、濁也。
 

マ・・・火中の水の靈也。潤水也、向也、眼也、回也、間也、曲也、大也、広也、円也、甚也、狗也、多也、女也。

リ・・・濁水の靈也。息息(いい)の両也、人也、割別(さきわく)也、涎也、唾也。 

リの法則・・・逆らわずして、共に循環する。 言霊秘書 p450

ク・・・影の火の靈也。氣(いき)の降る也、与也、土也、黒也、香也、濁也。

ニ・・・火水の靈也。天地也 、日月也、水火の凝也、丹(あかき)也、非也、従也。

ノ・・・水の靈也。回水也、如也、差別(けじめ)を宰る也、切也、割別也、◯也。

ミ・・・火中の水の靈也。潤水也、正中を宰る也、月の靈也、貴也、虫也、五穀也、渦巻也、暗也。

ク・・・影の火の靈也。氣(いき)の降る也、与也、土也、黒也、香也、濁也。
 

マ・・・火中の水の靈也。潤水也、向也、眼也、回也、間也、曲也、大也、広也、円也、甚也、狗也、多也、女也。

リ・・・濁水の靈也。息息(いい)の両也、人也、割別(さきわく)也、涎也、唾也。 

リの法則・・・逆らわずして、共に循環する。 言霊秘書 p450

大意

アヤ・・・空中の水の回(めく)る、水火の二つ自ずから和らく。  

ミクマリ・・・鼎(かなえ)の水の形をなして回り渦巻き與み圓なり。

クニノ・・・万物を生む働き、天地の凝り、回る

ミクマリ・・・水分を覆う膜

 

 

解説

空中の水の回(めく)る、水火の二つ自ずから和らく。鼎(かなえ)の水の形をなして回り渦巻き與み圓なり。万物を生む働き、天地の凝り、回り、水分を覆う膜

アメノ クヒ サ モチ

ア・・・空中の水の靈也。無にして有也。五十連の総名也、天也、海也、吾也、自然(おのつから)也、◯也。

メ・・・火中の水の靈也。潤水也、回也、芽也、正中を宰る也、女也、米也、海草也、馬也、群也、下知也。

ノ・・・水の靈也。回水也、如也、差別(けじめ)を宰る也、切也、割別也、◯也。

ク・・・影の火の靈也。氣(いき)の降る也、与也、土也、黒也、香也、濁也。

ヒ・・・正火の靈也。天を回る火の靈也、日也、出入息の本也、穴也、米也、非也、否也、氷也、語の下にイに云う時にこのヒを書く也。

サ・・・昇る水の靈也。割別也、細也、小也、少也、短也、誘也、放也、去也。

モ・・・火中の水の靈也。潤水也 、舫(もやう)也、塊也、亦(また)也、者也、累(かさなる)也、与也。

チ・・・水中の火の靈也。胎内の火の靈也。血也、地中の火也、草也、剣也、風也、父の靈(たま)也、息の本也、五穀也、鳥の靈(たま)也、一也、年、月、日、時の靈(たま)也、隔限也。

 

 

大意

アメノ ・・・空中の水がめぐりめくる

クヒ サ・・・與む米を割別

モチ ・・・舫う血となる

 

 

解説

空中の水がめぐりめくり、與む米を割別け、舫う血となる

クニ ノ クヒ サ モチ

ク・・・影の火の靈也。氣(いき)の降る也、与也、土也、黒也、香也、濁也。

ニ・・・火水の靈也。天地也 、日月也、水火の凝也、丹(あかき)也、非也、従也。

ノ・・・水の靈也。回水也、如也、差別(けじめ)を宰る也、切也、割別也、◯也。

ク・・・影の火の靈也。氣(いき)の降る也、与也、土也、黒也、香也、濁也。

ヒ・・・正火の靈也。天を回る火の靈也、日也、出入息の本也、穴也、米也、非也、否也、氷也、語の下にイに云う時にこのヒを書く也。

サ・・・昇る水の靈也。割別也、細也、小也、少也、短也、誘也、放也、去也。

モ・・・火中の水の靈也。潤水也 、舫(もやう)也、塊也、亦(また)也、者也、累(かさなる)也、与也。

チ・・・水中の火の靈也。胎内の火の靈也。血也、地中の火也、草也、剣也、風也、父の靈(たま)也、息の本也、五穀也、鳥の靈(たま)也、一也、年、月、日、時の靈(たま)也、隔限也。

大意

クニノ ・・・万物を生む働き、天地の凝り、回る

クヒ サ・・・與む米を割別

モチ ・・・舫う血となる

解説

万物を生む働き、天地の凝り、回り、與む米を割別け、舫う血となる

シナツ ヒコ  ククノ チ

シ・・・昇る水の靈也。始也、終也、死也、己也、幸也、司也、育也、石也、出水也、印也、進也、繁也、為限(しきる)也。

ナ・・・火水の靈也。和也、女也、流也、下知也、正中の靈也、凝也、双也、頭也、無也、生也、鳴也、汝也、過去、現在、未来にわたる靈也、納也。

ツ・・・火中の水の靈也。渦巻也、列(つらなる)也、続也、積也、約也。

ヒ・・・正火の靈也。天を回る火の靈也、日也、出入息の本也、穴也、米也、非也、否也、氷也、語の下にイに云う時にこのヒを書く也。

コ・・・影の火の靈也。男也、女也、総ての人の靈也、凝也、器也、囲也、処也、細也、香也、小也。

ク・・・影の火の靈也。氣(いき)の降る也、与也、土也、黒也、香也、濁也。

ク・・・影の火の靈也。氣(いき)の降る也、与也、土也、黒也、香也、濁也。

ノ・・・水の靈也。回水也、如也、差別(けじめ)を宰る也、切也、割別也、◯也。

チ・・・水中の火の靈也。胎内の火の靈也。血也、地中の火也、草也、剣也、風也、父の靈(たま)也、息の本也、五穀也、鳥の靈(たま)也、一也、年、月、日、時の靈(たま)也、隔限也。

大意

シナツ・・・天の息を回り開いて、万物を割別け、生せしみ、並び搦み動いて降る(流れる)そして列なる。

ヒコ・・・万物を與し、動かし、はたらきの用の備える処なり。

ククノチ・・・万物を動かし出し、万物を生む働きをなすための廻る血となる

 

解説

天の息を回り開いて、万物を割別け、生せしみ、並び搦み動いて降る(流れる)そして列なる。万物を與し、動かし、はたらきの用の備える処なり。万物を動かし出し、万物を生む働きをなすための廻る血となる。

オホ ヤマ ツミ

オ・・・空中の水の靈也。起也、貴也、高也、於(うへ)也。

ホ・・・正火の靈也。母也、火浮(ほのめく)也、尖也、天地万物の初也、陰門也、臍(ほ(へ)そ)也、ヽ(ほし)也。

ヤ・・・火水の靈也。文(あや)也、和也、沼也、家也、否也、水火の両を宰る也、反(うらはら)の義をなす也。

マ・・・火中の水の靈也。潤水也、向也、眼也、回也、間也、曲也、大也、広也、円也、甚也、狗也、多也、女也。

ツ・・・火中の水の靈也。渦巻也、列(つらなる)也、続也、積也、約也。

ミ・・・火中の水の靈也。潤水也、正中を宰る也、月の靈也、貴也、虫也、五穀也、渦巻也、暗也。

 

大意

オホ・・・起こる生命の初発

ヤマ・・・自ずから和らぎ、睦搦む

ツミ・・・列なり與み、水は物を與み合す時は、文目(あやめ)わからぬもの

 

解説

起こる生命の初発、自ずから和らぎ、睦搦み、列なり與み、水は物を與み合す時は、文目(あやめ)わからぬもの。

ヌツチ カヤヌ ヒメ

ヌ・・・火水の靈也。黒也、暗也、終也、潤也、緯(ぬき)也、出入の息の間に位する◯也。 

ツ・・・火中の水の靈也。渦巻也、列(つらなる)也、続也、積也、約也。

チ・・・水中の火の靈也。胎内の火の靈也。血也、地中の火也、草也、剣也、風也、父の靈(たま)也、息の本也、五穀也、鳥の靈(たま)也、一也、年、月、日、時の靈(たま)也、隔限也。

カ・・・煇火の靈也。影也、別也、香也、必也、黒也、暗也、大也、上也、数也、疑也、高也、限也、如是也、陽の昇也、家也、草也、是有也、搦也。

ヤ・・・火水の靈也。文(あや)也、和也、沼也、家也、否也、水火の両を宰る也、反(うらはら)の義をなす也。

ヌ・・・火水の靈也。黒也、暗也、終也、潤也、緯(ぬき)也、出入の息の間に位する◯也。 

ヒ・・・正火の靈也。天を回る火の靈也、日也、出入息の本也、穴也、米也、非也、否也、氷也、語の下にイに云う時にこのヒを書く也。

メ・・・火中の水の靈也。潤水也、回也、芽也、正中を宰る也、女也、米也、海草也、馬也、群也、下知也。

大意

ヌツチ・・・與み舫て文分からぬまで列なり與む血しおとなる

カヤヌ・・・搦み自ずから和らぎ與み舫て文分からぬ

ヒメ・・・万物を與し、動かし、群がり與みめくる

 

解説

與み舫て文分からぬまで列なり與む血しおとなる、搦み自ずから和らぎ與み舫て文分からぬ、万物を與し、動かし、群がり與みめくる。

 

15首の解説

カタカムナ15首では、人体の血液が生命活動においてどのような重要な機能を持っているかを現している。

天と地 アは空中を回り、ワは万物の形をなす地になる,與み搦みて流れ、水火二つ與み塊まれば形をなす。

(全身を回り、体を構成する要素となる。全身の細胞1個1個が、そのエネルギーをつくっている。そのエネルギーをつくるために、酸素を全身の細胞に送り、酸素と栄養素が組み合わされると新陳代謝がおきる。)

天と地 アは空中を回り、ワは万物の形をなす地になる與み搦みて流れ、火の為に鼎(かなえ)の水の形をなして回り渦巻く。

(全身を回り、体を構成する要素となる。全身の細胞1個1個が、そのエネルギーをつくっている。そのエネルギーをつくるために、酸素を全身の細胞に送るために酸素や栄養素を搦み液体として血液は全身を巡っている。)

鼎(かなえ)のように渦巻き列なり、渦巻きつらなる水を吐く。與み搦みて流れ、與み塊まれば形をなし、鼎(かなえ)の水の形をなして回り渦巻く。

(全身隅々の毛細血管にまで血液は行き届き、新陳代謝を促すために血液は循環している。)

空中の水の回(めく)る、水火の二つ自ずから和らく。鼎(かなえ)の水の形をなして回り渦巻き與み圓なり。万物を生む働き、天地の凝り、回り、水分を覆う膜

(血液の半分は水分で身体の60%を占める水分(体液)は細胞の中にある細胞内液と身体の外にある細胞外液で構成されている。)

空中の水がめぐりめくり、與む米を割別け、舫う血となる

(血液は酸素や栄養素も運んでいる。栄養は小腸で血液に取り込まれ血液に混合され全身に巡っている。)

万物を生む働き、天地の凝り、回り、與む米を割別け、舫う血となる

(新たな新陳代謝を生み出す酸素と栄養素を含んだ血液となる。)

天の息を回り開いて、万物を割別け、生せしみ、並び搦み動いて降る(流れる)そして列なる。万物を與し、動かし、はたらきの用の備える処なり。万物を動かし出し、万物を生む働きをなすための廻る血となる。

(血液は,細胞成分(白血球,赤血球,血小板)と液性成分(血漿)から成り立っていて、体を構成する細胞に必要な酸素,栄養素を運びし,二酸化炭素や老廃物を運び出す「運搬」機能を持つそして、 体に侵入してきた細菌やウイルス,カビなどの異物を排除する「免疫」の働きを担う。血管が破綻した時に,直ちに止血して大出血を防ぐというような人体にとっての欠かすことのできない役割がある。)

起こる生命の初発、自ずから和らぎ、睦搦み、列なり與み、水は物を與み合す時は、文目(あやめ)わからぬもの

(人間は生命活動をするにあたり、自ずと食べ物や飲み物を消化し、体に取り入れ血液をつくり出している。)

與み舫て文分からぬまで列なり與む血しおとなる、搦み自ずから和らぎ與み舫て文分からぬ、万物を與し、動かし、群がり與みめくる

(血液の中にはさまざまな要素が入り混じっている。自ら血液を作り出し、人間の新陳代謝を促し、活動するエネルギーの基となり全身を巡っている。)

転載:http://www.ketsukyo.or.jp/blood/blo_01.html

私たちのからだを流れている「血液」は、体重の約8%を占めています。 通常、日本人成人の血液量は、性別の違いなどによる個人差はあるものの、平均的には体重1kgにつき約80mLあると言われています(体重60kgの人の場合ですと、5L弱の血液が流れている計算になります)。 「血液」は、赤血球、白血球、血小板の細胞成分(血球ともいう)と、血漿(プラズマ)と呼ばれる液体部分から成り立っており、血液全体のおよそ45%が細胞成分で、残り55%程度が血漿成分です。

赤血球

赤血球は、細胞成分のうちで圧倒的に多い(約96%を占める)血球成分です。その数は血液1μL中、男子で約500万個、女子で約450万個あり、そこに含まれるヘモグロビンが、からだの各組織に酸素を送り届けるとともに、各組織でできた炭酸ガスを肺に持ち帰る働きをします。貧血は、主にこのヘモグロビンが減少するために起こる病気です。

白血球

白血球は、血液1μL中、4,000~9,000個程度あり、体内に侵入してきた細菌、ウイルス、有害物などを取り込んで食べてしまい(貪食作用という)、私たちのからだを病気から守ってくれる重要な働きをしています。

血小板

血小板は、血液1μL中およそ15万~40万個あります。血小板の大事な役割は、出血を抑える作用(止血)です。

血漿

血漿は、各種タンパク質、ブドウ糖、脂質、金属イオン、電解質、ホルモン、ビタミンなどを含んでいる液体です。その中で特に重要なものは、アルブミン(アルブミンは血液の浸透圧維持やいろいろな物質の運搬に大きな役割を果たします。)、免疫グロブリン(免疫グロブリンは病原体などに抵抗して私たちのからだを守ります。)、多種の血液凝固因子(血液凝固因子は出血を止める重要なタンパク質です。)などのタンパク質です。

ABOUT ME
天聞
YouTube猿田彦TV運営 縄文カタカムナ文化塾を運営。 楢崎皐月、宇野多美恵からカタカムナを継承した天野成美のもとでカタカムナを深め、独自に言霊を研究。出口王任三郎、岡本天明も師事していた水穂伝、布斗麻邇御靈(フトマニノミタマ)、稲荷古伝を研究しカタカムナを言霊から独自の解読で読み解いている。
天岩戸神社 坤(ひつじさる)の金神 奉納会
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です