カタカムナ16首を読み解く
中心図象 ヤタノカカミ
土は万物の基となる
アメノ サツチ クニ ノ サツチ
ア・・・空中の水の靈也。無にして有也。五十連の総名也、天也、海也、吾也、自然(おのつから)也、◯也。
メ・・・火中の水の靈也。潤水也、回也、芽也、正中を宰る也、女也、米也、海草也、馬也、群也、下知也。
ノ・・・水の靈也。回水也、如也、差別(けじめ)を宰る也、切也、割別也、◯也。
サ・・・昇る水の靈也。割別也、細也、小也、少也、短也、誘也、放也、去也。
ツ・・・火中の水の靈也。渦巻也、列(つらなる)也、続也、積也、約也。
チ・・・水中の火の靈也。胎内の火の靈也。血也、地中の火也、草也、剣也、風也、父の靈(たま)也、息の本也、五穀也、鳥の靈(たま)也、一也、年、月、日、時の靈(たま)也、隔限也。
ク・・・影の火の靈也。氣(いき)の降る也、与也、土也、黒也、香也、濁也。
ニ・・・火水の靈也。天地也 、日月也、水火の凝也、丹(あかき)也、非也、従也。
ノ・・・水の靈也。回水也、如也、差別(けじめ)を宰る也、切也、割別也、◯也。
サ・・・昇る水の靈也。割別也、細也、小也、少也、短也、誘也、放也、去也。
ツ・・・火中の水の靈也。渦巻也、列(つらなる)也、続也、積也、約也。
チ・・・水中の火の靈也。胎内の火の靈也。血也、地中の火也、草也、剣也、風也、父の靈(たま)也、息の本也、五穀也、鳥の靈(たま)也、一也、年、月、日、時の靈(たま)也、隔限也。
大意
アメノ サツチ・・・空中の水はさきわかれ 雨となり降り続け 天地の氣より開き草木を生みだす
クニノ サツチ・・・雨が降り万物を生む用(はたらき)をなす土となり天地一体となり 天地の氣より開き草木を生みだす
解説
アメノ サツチ クニノ サツチ・・・空中の水はさきわかれ 雨となり降り続け 天地の氣より開き草木を生みだす
雨が降り万物を生む用(はたらき)をなす土となり天地一体となり 天地の氣より開き草木を生みだす
アメノ サキリ クニ ノ サキリ
ア・・・空中の水の靈也。無にして有也。五十連の総名也、天也、海也、吾也、自然(おのつから)也、◯也。
メ・・・火中の水の靈也。潤水也、回也、芽也、正中を宰る也、女也、米也、海草也、馬也、群也、下知也。
ノ・・・水の靈也。回水也、如也、差別(けじめ)を宰る也、切也、割別也、◯也。
キ・・・影の火の靈也。氣(いき)也、正中也、限也、生也、草也、貴也、来也、香也、土。
リ・・・濁水の靈也。息息(いい)の両也、人也、割別(さきわく)也、涎也、唾也。
※リの法則・・・逆らわずして、共に循環する。 言霊秘書 p450
ク・・・影の火の靈也。氣(いき)の降る也、与也、土也、黒也、香也、濁也。
ニ・・・火水の靈也。天地也 、日月也、水火の凝也、丹(あかき)也、非也、従也。
ノ・・・水の靈也。回水也、如也、差別(けじめ)を宰る也、切也、割別也、◯也。
キ・・・影の火の靈也。氣(いき)也、正中也、限也、生也、草也、貴也、来也、香也、土。
リ・・・濁水の靈也。息息(いい)の両也、人也、割別(さきわく)也、涎也、唾也。
※リの法則・・・逆らわずして、共に循環する。 言霊秘書 p450
大意
アメノ・・・空中の水はさきわかれ 雨となり降り続け
サキリ ・・・割別れる氣(イキ)逆らわずに共に循環する
クニノ・・・雨が降り万物を生む用(はたらき)をなす土となり天地一体となり
サキリ ・・・割別れる氣(イキ)逆らわずに共に循環する
解説
アメノ サキリ クニノ サキリ・・・空中の水はさきわかれ 雨となり降り続け割別れる氣(イキ)逆らわずに共に循環する 雨が降り万物を生む用(はたらき)をなす土となり天地一体となり 割別れる氣(イキ)逆らわずに共に循環する
アメノ クラト クニ ノ クラト
ア・・・空中の水の靈也。無にして有也。五十連の総名也、天也、海也、吾也、自然(おのつから)也、◯也。
メ・・・火中の水の靈也。潤水也、回也、芽也、正中を宰る也、女也、米也、海草也、馬也、群也、下知也。
ノ・・・水の靈也。回水也、如也、差別(けじめ)を宰る也、切也、割別也、◯也。
ク・・・影の火の靈也。氣(いき)の降る也、与也、土也、黒也、香也、濁也。
ラ・・・濁水の靈也。降也、涎也、唾也。
ト・・・男也、轟也、解也、飛也、基也、人也、与也、止め也、昇也、速也、前也、所也。
ク・・・影の火の靈也。氣(いき)の降る也、与也、土也、黒也、香也、濁也。
ニ・・・火水の靈也。天地也 、日月也、水火の凝也、丹(あかき)也、非也、従也。
ノ・・・水の靈也。回水也、如也、差別(けじめ)を宰る也、切也、割別也、◯也。
ク・・・影の火の靈也。氣(いき)の降る也、与也、土也、黒也、香也、濁也。
ラ・・・濁水の靈也。降也、涎也、唾也。
ト・・・男也、轟也、解也、飛也、基也、人也、与也、止め也、昇也、速也、前也、所也。
大意
アメノ・・・空中の水はさきわかれ 雨となり降り続け
クラト ・・・氣(イキ)降り與み土となり 澄むは上り、濁るは降り 土は万物の基となる
クニノ・・・雨が降り万物を生む用(はたらき)をなす土となり天地一体となり
クラト ・・・氣(イキ)降り與み土となり 澄むは上り、濁るは降り 土は万物の基となる
解説
アメノ クラト クニノ クラト・・・空中の水はさきわかれ 雨となり降り続け氣(イキ)降り與み土となり 澄むは上り、濁るは降り 土は万物の基となる 雨が降り万物を生む用(はたらき)をなす土となり天地一体となり 氣(イキ)降り與み土となり 澄むは上り、濁るは降り 土は万物の基となる
オホト マト ヒコ オホト マト ヒメ
オ・・・空中の水の靈也。起也、貴也、高也、於(うへ)也。
ホ・・・正火の靈也。母也、火浮(ほのめく)也、尖也、天地万物の初也、陰門也、臍(ほ(へ)そ)也、袋也、ヽ(ほし)也。
ト・・・男也、轟也、解也、飛也、基也、人也、与也、止め也、昇也、速也、前也、所也。
マ・・・火中の水の靈也。潤水也、向也、眼也、回也、間也、曲也、大也、広也、円也、甚也、狗也、多也、女也。
ト・・・男也、轟也、解也、飛也、基也、人也、与也、止め也、昇也、速也、前也、所也。
ヒ・・・正火の靈也。天を回る火の靈也、日也、出入息の本也、穴也、米也、非也、否也、氷也、語の下にイに云う時にこのヒを書く也。
コ・・・影の火の靈也。男也、女也、総ての人の靈也、凝也、器也、囲也、処也、細也、香也、小也。
オ・・・空中の水の靈也。起也、貴也、高也、於(うへ)也。
ホ・・・正火の靈也。母也、火浮(ほのめく)也、尖也、天地万物の初也、陰門也、臍(ほ(へ)そ)也、袋也、ヽ(ほし)也。
ト・・・男也、轟也、解也、飛也、基也、人也、与也、止め也、昇也、速也、前也、所也。
マ・・・火中の水の靈也。潤水也、向也、眼也、回也、間也、曲也、大也、広也、円也、甚也、狗也、多也、女也。
ト・・・男也、轟也、解也、飛也、基也、人也、与也、止め也、昇也、速也、前也、所也。
ヒ・・・正火の靈也。天を回る火の靈也、日也、出入息の本也、穴也、米也、非也、否也、氷也、語の下にイに云う時にこのヒを書く也。
メ・・・火中の水の靈也。潤水也、回也、芽也、正中を宰る也、女也、米也、海草也、馬也、群也、下知也。
大意
オホト ・・・氣(イキ)與み 万物を収め万物を出す 基となり
マト・・・水火は万物生々をつかさどり
ヒコ ・・・万物を與し、動かし、はたらきの用の備える処なり。
オホト ・・・氣(イキ)與み 万物を収め万物を出す 基となり
マト・・・水火は万物生々をつかさどり
ヒメ ・・・万物を與し、動かし、一粒の凝りが万倍に群がり、メカヱを生し、それよ花咲き実のる。
解説
オホト マト ヒコ オホト マト ヒメ・・・氣(イキ)與み 万物を収め万物を出す 基となり 水火は万物生々をつかさどり 万物を與し、動かし、はたらきの用の備える処なり。 氣(イキ)與み 万物を収め万物を出す 基となり 水火は万物生々をつかさどり 万物を與し、動かし、一粒の凝りが万倍に群がり、メカヱを生し、それよ花咲き実のる。
トリノ イハ クス フネ
ト・・・男也、轟也、解也、飛也、基也、人也、与也、止め也、昇也、速也、前也、所也。
リ・・・濁水の靈也。息息(いい)の両也、人也、割別(さきわく)也、涎也、唾也。 ※リの法則・・・逆らわずして、共に循環する。 言霊秘書 p450
ノ・・・水の靈也。回水也、如也、差別(けじめ)を宰る也、切也、割別也、◯也。
イ・・・空中の水の靈也。出息也、命也。
ハ・・・正火の靈也。地の方(けた)を宰る也、端也、角也、実也、初也、発也、出入息の両を宰る也、土也、髪也、広也、ワに唱うる時は◯の心をなす也。
ク・・・影の火の靈也。氣(いき)の降る也、与也、土也、黒也、香也、濁也。
ス・・・水中の火の靈也。澄也、洲也、直也、鳥也、穴也、差別也、黒也、文(かざり)なき也、一(すいち)也、住也。
フ・・・正火の靈也。火水の両を宰る也、経(ふる)也、含也、太也、吹也、覆也、語の下にウにひびくものはこのフに移りて書く也。
ネ・・・火水の靈也。水火の根也、母の靈也、土也、鎮也。
大意
トリノ・・・火(火山灰)が水(噴火の湯氣)に與めば雨降り土となり万物基をなし一より百千に及ぶ 火水の息、逆らわずして共に循環し◯になる
イハ・・・天地の息 土となりよく物を生み出す
クス・・・天の火 降るに依りて、万物を動かし出し 水の上に、一つの凝りの嶋ができ
フネ・・・その嶋は太り膨れあがり 産出する土の本となる。
解説
トリノ イハ クス フネ・・・火(火山灰)が水(噴火の湯氣)に與めば雨降り土となり万物基をなし一より百千に及ぶ 火水の息、逆らわずして共に循環し◯になる 天地の息 土となりよく物を生み出す 天の火 降るに依りて、万物を動かし出し 水の上に、一つの凝りの嶋ができ その嶋は太り膨れあがり 産出する土の本となる。
オホ ケツ ヒメ
オ・・・空中の水の靈也。起也、貴也、高也、於(うへ)也。
ホ・・・正火の靈也。母也、火浮(ほのめく)也、尖也、天地万物の初也、陰門也、臍(ほ(へ)そ)也、ヽ(ほし)也。
ケ・・・影の火の靈也。差別(けじめ)也 、正也、香也、器也、五穀也、家也、朝より暮に至る義也。
ツ・・・火中の水の靈也。渦巻也、列(つらなる)也、続也、積也、約也。
ヒ・・・正火の靈也。天を回る火の靈也、日也、出入息の本也、穴也、米也、非也、否也、氷也、語の下にイに云う時にこのヒを書く也。
メ・・・火中の水の靈也。潤水也、回也、芽也、正中を宰る也、女也、米也、海草也、馬也、群也、下知也。
大意
オホ・・・氣(イキ)與み 万物を収め万物を出す
ケツ・・・火山の大噴火により万倍とめぐり列なり與み
ヒメ・・・万物を生みしかもよく物を動かす活用あり、噴火はめぐりめぐりて、あらゆることに影響を及ぼし芽カヱを生す。
解説
オホ ケツ ヒメ・・・氣(イキ)與み 万物を収め万物を出す 火山の大噴火により万倍とめぐり列なり與み 万物を生みしかもよく物を動かす活用あり、噴火はめぐりめぐりて、あらゆることに影響を及ぼし芽カヱを生す。
16首の解説
【まとめ】
空中の水はさきわかれ 雨となり降り続け 天地の氣より開き草木を生みだす 雨が降り万物を生む用(はたらき)をなす土となり天地一体となり 天地の氣より開き草木を生みだす。
空中の水はさきわかれ 雨となり降り続け割別れる氣(イキ)逆らわずに共に循環する 雨が降り万物を生む用(はたらき)をなす土となり天地一体となり 割別れる氣(イキ)逆らわずに共に循環する。
空中の水はさきわかれ 雨となり降り続け氣(イキ)降り與み土となり 澄むは上り、濁るは降り 土は万物の基となる 雨が降り万物を生む用(はたらき)をなす土となり天地一体となり 氣(イキ)降り與み土となり 澄むは上り、濁るは降り 土は万物の基となる。
氣(イキ)與み 万物を収め万物を出す 基となり 水火は万物生々をつかさどり 万物を與し、動かし、はたらきの用の備える処なり。 氣(イキ)與み 万物を収め万物を出す 基となり 水火は万物生々をつかさどり 万物を與し、動かし、一粒の凝りが万倍に群がり、メカヱを生し、それよ花咲き実のる。
火(火山灰)が水(噴火の湯氣)に與めば雨降り土となり万物基をなし一より百千に及ぶ 火水の息、逆らわずして共に循環し◯になる 天地の息 土となりよく物を生み出す 天の火 降るに依りて、万物を動かし出し 水の上に、一つの凝りの嶋ができ その嶋は太り膨れあがり 産出する土の本となる。
氣(イキ)與み 万物を収め万物を出す 火山の大噴火により万倍とめぐり列なり與み 万物を生みしかもよく物を動かす活用あり、噴火はめぐりめぐりて、あらゆることに影響を及ぼし芽カヱを生す。